学校名:
Dominion English Schools
TEL:
(64-9) 377-3280
EMAIL:
info@letsnz.jp WEB: http://www.letsnz.jp/
住所:
8th Floor, 155 Queen St, Auckland 1010, New Zealand

 
記事を検索:
 
 
2011-02-21 ご卒業おめでとうございます
2/18(金)は今年最初のJ-SHINEコースの卒業式でした


前回の涙涙の卒業式とはうって変わって、

モノマネ大会の大爆笑の卒業式となりました




先生のSusanの口癖
【a little bit】をモノマネしたときは、



本当に似ていました





今回の卒業生からのメッセージです

1)良く寝る

2)良く食べる

3)助け合う

4)息抜きをする

コース中は練習等で忙しいですが、

上手に時間を作って日帰り旅行に行っている生徒さんも

今回は多かったようです。

6週間本当にお疲れ様でした!

皆様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます!

–戻るにはここをクリックして下さい
2011-02-14 ランタンフェスティバル
毎年開催されています ランタンフェスティバルですが、
今年は今週末2/18,19,20です。
中国の旧正月をお祝いするフェスティバルです

とてもユニークなランタン(灯篭?)が見ることが出来ます
ミュージカルに出てくるようなトラやシマウマ等の動物や、
木花、月や星など幻想的です
     

    
もう1つの楽しみは出店です
タイ、ベトナム、中華、和食、韓国など、本当にいろいろ食べられます

現在のJ-SHINEの生徒さんも今週金曜日に卒業なので、
打ち上げに?行かれるのもいいかもしれませんネ
–戻るにはここをクリックして下さい
2011-02-01 ワールドカップ
日本は、サッカーアジアカップ優勝で盛り上がっていると思いますが
NZも今年の9月9日からNZで開催される
ラグビーワールドカップへ向けて準備が着々と進んでいます!
今年になってドオークランド市街地の中心にある

ドミニオンオークランド校の同じブロックでも オフィシャルショップがオープンしました


日本代表の日程は下記です

9月10日(土)フランス戦

(ノースショア-オークランドから車で45分ほど)

9月16日(日)もちろん優勝候補のニュージーランド戦(オールブラックス)

(ハミルトン-オークランドから車で2時間弱)

9月21日(水)トンガ戦

(ワンガレイ-オークランドから北へ車で3時間)

9月27日(火)カナダ戦

(ネイピア-オークランドから車で5時間)

そのほかの日程はこちらです

http://tickets.rugbyworldcup.com/info/matchScheduledate.aspx

日本代表も、NZ代表も頑張ってほしいですネ

–戻るにはここをクリックして下さい
2011-01-24 夏の嵐
お隣のオーストラリアは深刻な洪水被害がでましたが、
年末年始と猛暑が続いていたオークランドでも、
先週から梅雨のような天気が続いています



(注)通常は道路です

週末は、大雨と強風で浸水した場所も多く出たようです

海沿いを走る高速道路も多く、規制された場所もでました

ドミニオン、オークランド校があるQueen Stの建物もいくつか 浸水の被害がでました
(学校は大丈夫でしたが。)
オークランドでは雨が降ると風も強い日が多いので、
傘があまり役に経たないことが多いです
ですので、日本からレインコートをお持ちすることを是非お勧めします!
多少の雨であれば、NZ人は傘はさしません[m:79]
この大雨の中、1月からスタートの生徒さんは 今日から幼稚園研修に行きました
雨なので、室内の研修となりますが、 楽しんで経験してくれる事を祈っています ☆
–戻るにはここをクリックして下さい
2010-12-13 卒業式
12/3(金)2010年最後のJ-SHINEコースの卒業式でした。

このコースは6週間という短い時間で本当に大変ですが、

現実社会はもっともっと大変です、、、と校長の話しを 皆さん熱心に聞いていました。






今回は涙涙の卒業式で、 途中ティッシュボックスを取りに行ったほどでした。

毎回皆さん、 この仲間、先生とこのコースを勉強できて良かった!と

スピーチしてくれます。

コース中に習得したものは、知識だけでなく、 こういう人間関係の大切さも大きいと思います。

将来先生になったときに、こういう事も 子供たちに教えてあげてくださいね。


6週間本当にお疲れ様でした!

–戻るにはここをクリックして下さい
2010-11-30 日本食が恋しくなったら、、、
オークランド校が位置するQueen Stを海に向って歩いていくと
【New Mart】というアジア食材店があります。

日本食レストラン【写楽】の奥にあります。

滞在が長くなると、日本食が恋しくなりますよね☆

レトルトカレーが$4で買えます。


もちろん、カレーのルーもありますよ!

日本食といえば、SUSHIと思われているNZ人の方も多いですが
カレーも意外に好評ですので、是非機会があったら作ってみてください!
“このチョコレートバーがカレーなの?”とビックリされたりします。


他にもお味噌、ダシ、お醤油やマヨネーズの調味料も豊富ですし、
納豆、冷凍のレンコンやサトイモなども手に入ります。





ランチに欠かせないカップヌードルも沢山の種類があるので、
滞在中に色々食べてみるのもおすすめです!
ちょっと休憩にドラ焼きや日本のお菓子を食べて、ほっとするのもいいですね♪
–戻るにはここをクリックして下さい
2010-11-25 NZの動物

写真の記事は日本のネット記事で見て知っていたのですが、

NZの新聞まで紹介するようなこととは思いませんでした 。

NZは野生動物に関心がはやりあるのでしょうか ?

それとも日本への印象が大都会というイメージから意外に野生の熊が…っていうところなのでしょうか?


NZは島国ですが火山隆起でできたといわれていて、

大洋州から小船でわたってきた民族が先住民のマオリの祖先といわれています。

その当時からこの島には蛇がいないといわれています。

NZは野鳥の楽園でもあり、鳥の天敵である蛇がいないというのはまさに楽園なのでしょうね。

蛇嫌いな方にはNZはお勧めです。


NZには趣味をハンティングにしている人がよくいますが、

猟の標的でよく聞くのは猪(いのしし)、雉(きじ)、ダック(アヒル)で、熊は聞いたことがありません。
–戻るにはここをクリックして下さい  
  この記事を見た人は、こんな記事もチェックしています


 
  << TOP << BLOGHOME  

Supported by BLOGGER ©letsworld ENTERPRISES Pty.Ltd

My Yahoo!‚ɒljÁAdd to GoogleSubscribe with livedoor Reader